top of page
地球とともに歩む、ゼロウェイストのライフスタイル
検索
KYOKO
2023年10月4日読了時間: 2分
蚊帳織りの布のこと
ゼロプロジェクトでは 「ごみ」のない惑星 すべてを活かしきる文明を目指して をスローガンとして掲げており、 製品のみならず、梱包に至るまで考え抜いていきたいと思っています。 SDGsが当たり前になってきた、と思える現在ですが、...
KYOKO
2023年9月7日読了時間: 1分
新商品のお知らせです!
ゼロプロジェクトのKYOKOです。 パキスタンからやってきたレザーポーチ。 シンプルで とても手ざわりがやわらかです。 キーリングは シンプルで頑丈な作り。 手作りのぬくもりさえ伝わってきそう。 キーリングは、ブラック・レッド・ブルー から選んでいただけます。...
KYOKO
2023年7月26日読了時間: 2分
ちょっと発見✨
こんにちは! ゼロプロジェクトのKYOKOです。 数日、出張で移動が多く、そんな時って、 乗り換えを調べるため、スマホをずっと手に持ってませんか? でも、キャリーケースやバッグで両手はいっぱい!!! ここに装着しているのは、 このクラッチバッグのショルダーベルトです!!!...
KYOKO
2023年7月11日読了時間: 2分
記録的な災害
記録的な雨が降り続き、 テレビのニュースから、 「記録的」「○○年に一度の」 「いまだ経験したことのない」 「観測史上最大の」 などなどの言葉が聞こえています。 まずは命を守る行動が必要ですが、 その次には、日頃からの防災の意識、 治水など、災害が発生しないための準備、...
KYOKO
2023年6月29日読了時間: 2分
パキスタンの犠牲祭(Eid-ul-Azha)
イードというのは、祝宴の意味です。 イード・アル・アドハーは「犠牲祭」と呼ばれ、預言者アブラハムの信仰を讃える祝祭だそうです。 アブラハムは神の命令に従って、自分の息子を進んで生贄に捧げようとしましたが、 天使が現れて彼を止め、息子の代わりに生贄とする羊を彼に与えたのが始ま...
KYOKO
2023年6月24日読了時間: 3分
SDGsの「開発」って?
SDGsは、持続可能な開発目標の英語の略称です。 私は、以前から なぜ「開発」なのだろう?とうっすらと疑問を持っていました。 私には、開発という言葉に、あまり良いイメージが持てませんでした。 なぜなら、それは、自然環境を壊していくことと同義に思えていたから。...
KYOKO
2023年6月14日読了時間: 2分
学ぶ、ということ
私は日本に生まれ育ち、限られた地域の中で暮らしてきました。 その中でも、思い通りにならないことがたくさんありました。 もっと、〇〇だったら、、、そう思いながら生きていた時、 ある本に出会いました。 「世界がもし100人の村だったら」...
KYOKO
2023年6月4日読了時間: 2分
パキスタンのイメージ
パキスタンの柔道代表選手 シャーフセイン・シャーさんが、 パキスタンに一時帰国されており、 彼から、「今、パキスタンは危険です!!」のお知らせが。 おそらく政治的な対立による衝突のことではないかと思います。 パキスタンは、危険な国かーーーーーー...
KYOKO
2023年6月2日読了時間: 2分
余った革で作る意味
こんにちは!ゼロプロジェクトのKYOKOです。 昨年の冬、私たちは、パキスタンのカラチの工場で、余った革から本革のバッグを作りました。 カラチは、パキスタン南部シンド州の州都。パキスタン最大の都市で、人口は世界で7番目というメガシティなのです。...
KYOKO
2023年6月1日読了時間: 2分
パキスタンとウルドゥー語
パキスタンではとてもたくさんの言語があるそうで、同じ国の人同士で話すときも、普段の言語が通じないこともしばしばあります。 そんなときに共通語として使われるのが、 ウルドゥー語です。 パキスタンでは、国語はウルドゥー語、公用語は英語です。独立以前はイギリス領だったので、英語が...
KYOKO
2023年5月30日読了時間: 2分
パキスタンと言えば
私がパキスタンと関わった一番最初は、 ビリヤニでした。 一番近いパキスタン料理屋さんを探して、パキスタン人の料理人さんが作るビリヤニを食べました。(と言っても車で1時間半くらいかかりました) バスマティライスというのでしょうか、あの長細いお米が、...
KYOKO
2023年5月28日読了時間: 1分
遥かなるパキスタン
皆さんは、パキスタンと聞いて、すぐにどんな国かイメージできますか? 上の写真の通り、パキスタンは、インドとアフガニスタン、イラン、中国と国境を接しています。日本からは、距離的にも、心理的にも遠い国、というイメージがあります。...
KYOKO
2023年5月26日読了時間: 1分
革ジャケットの予約を受け付けております。
いつもZEROPROJECTを応援いただき、ありがとうございます! ZERO PROJECT ゼロプロジェクト ↑ こちらのオンラインショップページで、予約販売のお知らせをしています。 どうぞご覧いただきたくお願いいたします! CONTACT | ZERO...
KYOKO
2023年4月14日読了時間: 1分
革ジャケットの予約を開始します!!!
詳細は追って更新させていただきます。 本物の美しさを表現する一着との出会いにご期待ください。
KYOKO
2023年3月9日読了時間: 1分
今後のこと
ゼロプロジェクトの初回のバッグたち、 今年1月半ばに完売となりましたこと、皆様へ心から御礼を申し上げます。 今まで捨てられていた余った革で作る、という挑戦は、 とても大変でしたが、遣り甲斐を感じる素晴らしい体験でした。 何より、皆さんが、地球環境のことを考えてくださったこと...
KYOKO
2022年10月31日読了時間: 2分
すべてを活かしたい
こんにちは。ゼロプロジェクトのKYOKOです。 もうすぐ、パキスタンから余剰の革で作られたバッグが届きます。 オンラインショップで販売させていただきますので、どうぞ楽しみにお待ちいただけたら、と思います。 どのようにお届けするのか、スタッフ一同、真剣に考えました。...
bottom of page