イードというのは、祝宴の意味です。
イード・アル・アドハーは「犠牲祭」と呼ばれ、預言者アブラハムの信仰を讃える祝祭だそうです。
アブラハムは神の命令に従って、自分の息子を進んで生贄に捧げようとしましたが、
天使が現れて彼を止め、息子の代わりに生贄とする羊を彼に与えたのが始まりだとか。
パキスタンではこの時に、生贄の動物を神様に捧げ、
その後、家族全員で食したり、貧しい人たちに寄付したりするんだそうです。
イスラム教のことを少し学んだとき、素晴らしいな、と思ったのは、
収入から一定額以上を、みんなが寄付をする、という決まりがあることでした。
持てる者が、分け与えるのは当たり前、ということが伝統として続いているのです。
生贄として捧げる動物は、かなり厳しい決まりがあるのですが、
去年の大洪水の時に、たくさんの動物の命も奪われてしまい、
結果、今年の動物の価格が高騰していて、
大変なんだそう。
まだまだ、多くの人に洪水の苦しみが続いているのは、日本も災害大国だけに、
わかるような気がします。
今年のイード・アル・アドハーは、6月29日から7月1日まで。
工場の稼働などは1週間程度止まってしまうのですが、
大切にしてほしい行事だと思います。
私は特定の宗教にそれほど帰依することもなく生きてきたので、
ムスリムの方々の信仰について、よくわからないところがあります。
でも、先日、パキスタン料理のお店で、
決まった時間になると、店主が仕事をいったん中止して、
お店の隅っこでお祈りを始めたのを見ると、
生活の中にしっかり組み込まれていてすごいと思いました。
ああ、あちらがメッカの方角なんだな、、と思いながら。
わからないからこそ、少しでも理解したい。
そうやって、パキスタンを身近に感じたいです。
Comments